【北海道ユニセフ協会からのお知らせ~活動予定と情報提供~】
コープさっぽろさんでは、家庭でできる国際協力として8月1日~10月31日までブータン王国などを支援するキャンペーンを行います。
回収しているのは
・年賀はがき・官製はがき(書き損じ又は未使用のみ)
・切手(未使用・使用済み/小袋などで分別にご協力下さい)
・商品券(全国共通券、ギフトカード、旅行券、図書券、お米券、ビール券など)
・ブルーチップ(切手サイズの紙スタンプ)
・テレホンカード、プリペイドカード、QUOカード、交通カード (未使用・使用途中・使用済みも可/ウィズユーカード図書カードは未使用のみ)
・外国紙幣、外国コイン(ユーロ・米ドルのみ/コインはテープで固定して下さい)
・中古CD、DVD、ゲームソフト(シングルや付録は除く/ケースや説明書付)
・金、プラチナなど貴金属
皆さまからお寄せいただいた品は換金され、この様に使われます。
①ユニセフ指定募金(ブータン「水と衛生プロジェクト」)
②ブータンの学校支援
③北海道ユニセフ協会活動支援
「水と衛生プロジェクト」の昨年の報告です。
詳しくは、コープさっぽろ基金事務局にお尋ねください。
(011)671-5651(月~金10~17時)
北海道ユニセフ協会は、8月10日(土)から18日(日)までお休みさせていただきます。
19日からは通常の活動に戻りますので、ご協力をお願い致します。
2012年度 学習会や募金贈呈式の実績
出前授業や学習会は昨年と比較し横ばいでしたが、当協会に訪問があったのは2倍以上となりました。
また、募金贈呈式も倍増となっています。
2月
札幌市立新琴似中学校
札幌市立発寒西小学校
札幌市立新川小学校
3月
砂川市立中央小学校
札幌市立平岡小学校
札幌市立宮の丘中学校
7月
札幌市立手稲西中学校
9月
札幌市立真駒内中学校
札幌市立新川小学校
北海道教育大学附属札幌中学校
10月
札幌市立北九条小学校
札幌市立発寒西小学校
コープさっぽろ札幌北エリア
市民ネットいしかり
北海道教育大学附属札幌中学校
北海道医療大学
11月
コープさっぽろ北見地区
函館イベント学習会
コープさっぽろ室蘭地区
12月
江別大麻幼稚園
北海道医療大学
札幌市立手稲東中学校
札幌市立宮の丘中学校
札幌市立前田北中学校
札幌市立発寒中学校
2012年度 パネル・地雷等の貸出実績
学校を中心に北海道ユニセフ協会にあるビデオ・写真パネル・地雷・水がめなどを無償で貸し出ししています。また、学校を訪問して講演・学習会も行っています。
2012年度は前年と比較してビデオ・DVDの貸出が倍増しています。
ご利用になりたい方は、北海道ユニセフ協会までご連絡ください。
2012年度の実績を報告します。
1月
札幌市立栄東小学校
札幌市立陵陽小学校
2月
札幌市立二十四軒小学校
札幌市立新琴似中学校
札幌市立発寒西小学校
札幌市立新川小学校
北海道教育大学附属札幌小学校
苫小牧市立勇払中学校
旭川市立明星中学校
清里町立清里小学校
砂川市立中央小学校
3月
稚内市立稚内西小中学校
4月
札幌大学ユニセフネットワーククラブ
5月
名寄市立名寄南小学校
札幌大学ユニセフネットワーククラブ
6月
函館市立浜分小学校
札幌大学ユニセフネットワーククラブ
7月
北海道立えりも高校
北海道ユニセフ協会道東支部
8月
札幌市立定山渓中学校
北海道創価学会
北海道立札幌稲穂高等支援学校
札幌市立発寒中学校
札幌市立真栄小学校
9月
札幌市立北九条小学校
札幌市立手稲西中学校
美唄市立南中学校
札幌市立羊丘小学校
10月
札幌市立羊丘小学校
札幌市立中央中学校
11月
市民ネットいしかり
北広島市民ネット
札幌市立発寒西小学校
札幌市立北都中学校
札幌市立屯田小学校
札幌市立丘珠中学校
札幌市立発寒中学校
札幌市立陵陽中学校
札幌市立宮の丘中学校
札幌市立平岸中学校
札幌市立前田北中学校
札幌市立真駒内養護学校
札幌市立手稲北中学校
社団法人スコーレ家庭教育振興協会
カテゴリ一覧
- 緊急募金のお知らせ [41]
- イベントのご案内(道協会・支部) [255]
- イベントのご案内(日本ユニセフ協会) [6]
- 年度別活動データ [37]
- その他 [105]
- 道協会 [205]
- 道協会主催・後援の行事 [108]
- 支部主催・後援の行事 [74]
- 小学校 [91]
- 中学校 [125]
- 幼稚園・高等学校・大学・専門学校 [121]
- 企業・団体・個人 [322]
- コープさっぽろ [199]
- スタディツアー報告 [9]
- その他 [20]