【イベントのご案内(道協会・支部)】

7月の札幌での行事予定①

7月15日(金)コープさっぽろ北12条店2階(北区北12条西1丁目4)にて

「カルチャーナイト」と呼ばれるイベントが開催されます。

その名の通り、15:00~21:00まで開かれます。

 

北海道ユニセフ協会では同じ会場の17:00~21:00まで

ユニセフのオリジナル製品の頒布をします!!

DSC00983.jpg

(写真は今年6月に行われた道庁パネル展の様子です)

 

◆「えほんがトドック」 第1回配布 「にこにこぎゅ」原画展

札幌在住の絵本作家、ひだのかな代さんの絵本「にこにこぎゅ」の原画展を開催します。

「にこにこぎゅ」は札幌円山動物園のホッキョクグマ、ララの子育てをモチーフにした心あたたまる物語です。絵本では分からない微妙な筆使いなどの原画の魅力をぜひお楽しみ下さい。

2011_02190007.jpg

2011_02190004.jpg  

 

たくさんのご来場お待ちしております(^-^)

2011年6月26日の日曜日に恒例のラブウォークを開催します。場所はおなじみの中島公園。

参加景品を受け取った後にはお楽しみゲームもあります。

初夏の新緑を満喫しに、健康増進のウォーキングの切っ掛けに、心地良い一時を是非ご一緒しましょう.。.:*☆

 

 

Scan0110.jpg 去年の様子を思い出すと・・・・・・・・・

実行委員の団体・協賛メーカーなど、工夫を凝らしたコーナーがたくさんありました。

 

当日は暑くなりそうですので、帽子などお持ちください。水分補給もお忘れなく☆

また、雨天決行となりますので天候により雨具もご用意ください。

 

お楽しみにね♡♡

 

CIMG0542.jpg CIMG0599.jpg

CIMG0538.jpg CIMG0539.jpg CIMG0543.jpg CIMG0566.jpg CIMG0593.jpg CIMG0597.jpg

611日(土)美唄アルテピアッツアで音楽会を行います。

 この《森の広場の音楽会》は美唄に住む永田康さんが春と秋の年2回主催開催している音楽会で、音楽を演奏すること聴くことが大好きな皆さんが自然豊かな美唄に集って、ユニセフ募金に協力している催しです。

 美しいハーモニーを奏でる街美唄を、心と体のリフレッシュに訪ねてみませんか。

 

 

ba.jpg 

日時 611日(土)1:00~4:00予定

会場 アルテピアッツアびばい(美唄市落合町栄町)

内容 プロ・アマによるピアノ・合唱・オカリナ・ギターなど

    様々なジャンルの音楽会

   東日本大震災復興支援をテーマにした募金活動

 

   入場無料

 

   北海道ユニセフ協会も協力します。

 

・・森の広場の音楽祭について詳しくお知りになりたい方は・・

 美唄市文化協会(0126)63-2185 またはアルテピアッツァ美唄ギャラリー(0126)63-3137にご連絡下さい。

 

皆様からお寄せいただいた募金は、公益財団法人日本ユニセフ協会を通じ東日本大震災への募金となり現地の子どもたちを中心とした支援に使われます。

(詳しい支援の様子は日本ユニセフ協会のHPをご覧ください)

 

たくさんの皆様のご来場をお待ちしています。

 

 

bi.jpg(写真は昨年の音楽祭です)

 

道庁パネル展のお知らせ

恒例になりました初夏のイベントのお知らせです。

今年も62日(木)3日(金)北海道庁ロビーで《ユニセフパネル展》を開催します。

今回のテーマは「東日本大震災復興支援」で、被災地の現状やユニセフ支援の様子を写真などでお知らせします。

あわせて募金活動とユニセフオリジナル製品の頒布も企画していますので、お近くにお越しの際はぜひ道庁へお立ち寄りください。

 

開催時間は、2日10:00~16:00 3日10:00~15:00までで、主催は北海道ユニセフ協会です。

 

 皆様からお寄せいただいた募金は、公益財団法人日本ユニセフ協会を通じ東日本大震災への募金となり現地の子どもたちを中心とした支援に使われます。

(詳しい支援の様子は日本ユニセフ協会のHPをご覧ください)

 

たくさんの皆様のご来場をお待ちしています。

 

 

DSC09716.jpg 

(写真は昨年のパネル展です)

街頭募金を行います

4月29日(金)ゴールデンウィークの初日、白石区栄通18丁目のコープさっぽろルーシー店で札幌大学ユニセフネットワークの皆さんが今年度2回目の≪東日本大震災・緊急募金≫に取り組みます。

前回は肌寒い日だったのですが、すっかり春めいた札幌中心部での募金活動です。

皆様のご協力を宜しくお願いします。

DSC00787.jpg

カテゴリ一覧

バックナンバー

【2018年】
【2017年】
【2016年】
【2015年】
【2014年】
【2013年】
【2012年】
【2011年】
【2010年】
【2009年】
【2008年】
【2007年】
【2006年】