【イベントのご案内(道協会・支部)】
コープさっぽろがユニセフと連携し、ブータンの30の小学校に水道とトイレを設置し衛生教育を行うプロジェクトは3年目に入りました。
(写真は昨年のものです)
今年は、家庭でできる国際協力としてトドック(宅配)を中心に専用の封筒をお配りしています。
書き損じハガキ、DVD,未使用切手等を回収専用封筒に入れてポストに投函していただくもので、
皆さまのご協力が下記4つの国際協力に充てられます。
①ブータン指定募金
②ブータンの学校支援
③ネパール指定募金
④北海道ユニセフ」協会活動
皆さまのご家庭に眠っているものが活動資金となる取り組み、ご協力をお願いします。
詳しくは「コープさっぽろ基金事務局」にお問い合わせください。
℡(011)671-5651 月~金曜日 10時~18時
9月3日(月)・4日(火)・5日(水)に、被災地3県(岩手、宮城、福島)から各県のユニセフ協会事務局長にお越しいただき、ユニセフの支援や現在の復興状況を以下のスケジュールでご報告していただきます。
是非とも皆様にはご聴講頂きます様ご案内申し上げます。
なお、スケジュールは変更になる場合がございますので、ご了承ください。 詳細が分かり次第HPでお知らせします。
東日本大震災支援報告と復興状況報告スケジュール
<会 場>
イトーヨーカドー琴似店1階「トライ・アングル広場」
・3日(月) 10:30~11:30 福島県ユニセフ協会
佐藤一夫常務理事/事務局長
14:00~15:00 北海道ユニセフ協会
重原祐治相談役/学習講師
*午後は「ユニセフ活動」について
・4日(火) 11:00~12:00 宮城県ユニセフ協会
五十嵐栄子事務局長
14:00~15:00 同
・5日(水) 11:00~12:00 岩手県ユニセフ協会
藤原綾子事務局長
14:00~15:00 同
カテゴリ一覧
- 緊急募金のお知らせ [41]
- イベントのご案内(道協会・支部) [255]
- イベントのご案内(日本ユニセフ協会) [6]
- 年度別活動データ [37]
- その他 [105]
- 道協会 [205]
- 道協会主催・後援の行事 [108]
- 支部主催・後援の行事 [74]
- 小学校 [91]
- 中学校 [125]
- 幼稚園・高等学校・大学・専門学校 [121]
- 企業・団体・個人 [322]
- コープさっぽろ [199]
- スタディツアー報告 [9]
- その他 [20]