【活動の記録】

発寒小学校の皆さんより!

 2009年3月4日に発寒小学校で出前授業がありました。3年1組の授業で担当の山田先生は国際理解教育のベテラン教諭です。当日は父兄参観日だったため、父兄の方々も参加され、特別学級の生徒さんにも来て頂いて、約60人くらいの方々にお聞き頂きました。
 いつものようにスライド学習をし、水がめも登場☆彡子ども達の時には真剣に、時には和やかに講師の話に聞き入っている様子が、見ているこちらまで惹き付けます。

20090304hassamusyougakkou1.jpg 20090304hassamusyougakkou2.jpg 20090304hassamusyougakkou3.jpg 20090304hassamusyougakkou4.jpg 20090304hassamusyougakkou5.jpg 20090304hassamusyougakkou6.jpg 20090304hassamusyougakkou7.jpg 20090304hassamusyougakkou8.jpg  この小さな平和な国でも、子どもは子どもなりにそれぞれ苦労に感じていることもあると思います。でも、国際教育を通して大きな視野を持つことにより、この広~い世界の中で自分達はどのような立場に居るのか、どのくらいのたくさんの可能性を持っているのか、実感してくれたらいいなと、心から願います。平和の中に身を置いていること、だからこそ安心して夢や希望をどんどん叶えていく、そんな子に、そんな人に、どうぞスクスクと育ってくださいネ。私達の活動が、支援を必要としている子どもだけではなく、将来支援する側になるであろう子どもにも、ほんの少しでも良い影響があると嬉しいです。

 前日の2009年3月3日には児童会の役員生徒さんが児童会担当の斉藤先生に引率されて使用済み切手、カード、ハガキのほか未使用ハガキなどたくさんお届けくださいました。実は当支部は発寒小学校の校区内に位置しています。ご近所様とはいえ、いつもたくさんの活動をしてくださっている発寒小学校の皆さんです、ありがとうございました!
20090303hassamusyougakkou.jpg

北園小学校の皆さんより!

新年に入り、小学校では3学期に突入、児童会の活動は寒さに負けずに活発な様です♪皆さんからの温かい募金が届きました。今回はお二方の先生が、みんなを代表して支部にお届けに来られました。雪の中大変ありがとうございました。 kitazonosyougakkou.jpg

2009年2月~3月

 学校ではそろそろ年度末の時期ですね、先生も生徒も卒業・終了(終業)に向けて大忙しです.。o○その最中にも国際協力への活動を熱心に取り込まれ、私達へのご協力が届きました。心より感謝いたします。

◆写真は順次アップ中です◆

〔平岸西小学校の皆さんより!〕
20090302hiragisinishisyougakkou.jpg 20090302hiragisinishisyougakkou2.jpg 20090302hiragisinishisyougakkou3.jpg 20090302hiragisinishisyougakkou4.jpg 20090302hiragisinishisyougakkou5.jpg 募金贈呈式の模様です。この学校は毎年全校朝礼で贈呈式を行っています。募金金額は15,316円でした。

〔平和通小学校の皆さんより!〕

 この画国は毎年この時期に児童会が全校挙げて募金活動に取り組んでいます。ここの学校の活動の特徴は通常募金もさることながら、アルミ缶や葉書を集めて換金し、それを募金にしてくれるというところです。
20090305heiwadoorisyougakkou.jpg 20090305heiwadoorisyougakkouk2.jpg
〔北栄中学校の皆さんより!〕

 この学校のの生徒会は毎年募金活動を活発に展開してくれています。募金も10万円の大台を超え、牛乳パック回収分も含めて111,043円でした。すごい活動です。



 新琴似中学校では和気藹々とした生徒会の様子が印象的でした。見ているだけでも思わず和んでしまいませんか?寒さを吹き飛ばすような温かさを受け取りました、ありがとうございました!
20090130sinkotoityuugakkou3.jpg 20090130sinkotoityuugakkou4.jpg 20090130sinkotoityuugakkou5.jpg
 勉強会はコープさっぽろ苫小牧地区くらし平和委員会が冬休み向けに主催しました。講師はおなじみの当事務局長重原祐治です。小学生10人と保護者の計27人が参加しました。
 この度は、アフリカでは戦争に駆り出された子供が保護されても、離れていた間に攻撃的な性格になってしまったために親が引き取らないという話をしました。アジアで広がる臓器移植目的の人身売買の話も。子供が犠牲になりやすい地雷の話も(おなじみの地雷セットも登場)。富の象徴である水の話はもうほとんどの方がご存じでしたでしょうか?水がめを持った感想は?? 
 「日本の子どもが恵まれていることを知ってほしい」との訴えに、子ども達は地雷の模型を触るなどして真剣な表情で耳を傾けていました。

 函館店でのポスター展でも、皆様にお伝えしたいことは上記に変わりません。見に来てくださった方も通りがかりの方にも、どうぞ届きますように...。私たちの願い、何より私たちの手を必要としている現地の子ども達からのメッセージが。

 ご多忙の中でも熱心に活動してくださる各地方のコープさっぽろの皆様、ありがとうございました。

【苫小牧photo】
20090109tomakomai1.jpg 20090109tomakomai2.jpg 20090109tomakomai3.jpg 20090109tomakomai4.jpg 20090109tomakomai5.jpg 20090109tomakomai6.jpg 20090109tomakomai7.jpg 20090109tomakomai8.jpg 20090109tomakomai9.jpg 20090109tomakomai10.jpg

【函館photo】

20090204hakodate.jpg

 

カテゴリ一覧

バックナンバー

【2018年】
【2017年】
【2016年】
【2015年】
【2014年】
【2013年】
【2012年】
【2011年】
【2010年】
【2009年】
【2008年】
【2007年】
【2006年】