【活動の記録】

2011年3月4日、日本中に広がっている善意の波が、北海道支部にも届きました。どなたかが無記名で現金を送ってくださいました。ひっそりしたご協力をありがとうございました。

 

  20110315zeni.jpg

 

2011年2月28日(月)にひばりが丘小学校より募金等が届きました。中身は募金が2,796円、他にも外貨コイン240gと、書き損じハガキ44枚、未使用ハガキ43枚、使用済み切手170g、使用済みカード17枚がありました。(カードはウィズユーカードと図書カードは現在受け付けておりませんので、除外させていただきました。あしからずでお願いいたします。)募金の他にも、どのような形でユニセフを支援頂けるかを考えてご協力頂いたのですね。皆様の真心をありがとうございました。

New新千歳空港でも!!

 2011年に新千歳空港が新規一転しましたネ。

 その模様を伝える新聞の記事を何気なく見ていると...あっ!!私達ユニセフの募金箱も写ってる~.。.:*☆ということで、その記事を紹介させて頂きますネ。(写真の記事は2月18日の北海道新聞に掲載されたものです)

 

 続きの写真のように、回収した外貨(勿論国内の円も大歓迎です(*^^)v)は、支部にて手作業で丁寧に仕分けされます。

 子ども達のボランティア活動などにも最適ですネ.。.:*☆このように大切にユニセフ募金にさせて頂いております。

Scan0095.jpg

20100325chitose_gaika1-thumb-240x180-1414_1_.jpg CIMG0305.jpg CIMG0306.jpg 20100325chitose_gaika2-thumb-240x180-1417_1_.jpg

2月21日手稲はまなすコープ会で学習会がありました。

小原ユニセフ学習講師のコメントを紹介します。

201102211033000.jpg

コープさっぽろ「ブータン指定募金」への取り組み学習会をしました。
ユニセフの講演は皆さん始めて聞く、という方々でしたので、とても熱心に聞いて下さいました。
今回は「水と保健衛生」「教育」に絞ったお話をさせていただきました。
その中で、子どもの成長具合を確認するための簡単なメジャーを手に取り(赤・黄・緑の色分けがあります)、実際の栄養不良の子ども達(赤色12センチ未満)の腕の太さがどれくらいかを確認していただくと、驚きの声が上がっていました。
また、下痢症状に対し水分を補給し命を助けることができる経口補水塩の粉が100円で10~16袋(ドルの換算により異なる)贈ることができる事にも関心を持って下さり、学習会の後に「委員会から」といって早速に募金を寄せて下さいました。
今回の皆さんの関心が、組合員さんにお伝えする時、きっと想いが伝わり、ブータンの子どもたちのいのちを救い、世界の平和に繋がると信じています。

2011年2月21日(火)に佐藤水産株式会社が募金の贈呈で支部を訪れました。この度は4,282円で、空港売店の分ということでした。年に数回このように募金くださっています。温かいご協力をありがとうございました。

20110228satousuisan.jpg

カテゴリ一覧

バックナンバー

【2018年】
【2017年】
【2016年】
【2015年】
【2014年】
【2013年】
【2012年】
【2011年】
【2010年】
【2009年】
【2008年】
【2007年】
【2006年】