【道協会】

hakodate1.jpg

今年も 食べるたいせつフェスティバルin函館に行って来ました。

オープニングは、ブータンの民族衣装でゾンカ語でご挨拶。

昨年から取り組んでいる、手洗いダンスもコープレンジャーさん達と一緒に踊っちゃいました。

相変わらず 写真がないのが残念?

函館のお手伝いいただいた皆さん ありがとうございます。

  hakodate3.jpghakodate2.jpg

ブータン募金に

ご協力

ありがとう

ございます。

 

 

hakodate4.jpg

クマ好きの清水さん ご近所野菜のコーナーで、「ユニセフベーアーと仲間たち」 宣伝してくれました。

おかげさまでユニセフベアーは、大人気でした。 

 

毎年 このイベントでご協力いただく函館の皆さん ありがとうございます。

来年もお会いできるのを楽しみにしております。

 

9月28日コープさっぽろさんのイベントが苫小牧市民会館でありました。

 

DSCN1493.jpg

DSCN1492.jpg

 

DSCN1487.jpg

DSCN1489.jpg

会場も外も大賑わいですね♡

北海道ユニセフコーナーでは、コープのブータン王国支援の報告や

DSCN1478.jpg

組合員さんにご協力いただいているユニセフ募金の取り組み、学習会の様子などを写真でお知らせしました。

DSCN1477.jpg

頒布コーナーには親子連れの皆さんがたくさん来てくれました。

DSCN1505.jpg

会場でいただいた募金は、コープの「水と衛生プロジェクト」ブータン募金とさせていただきます。

ご協力ありがとうございました。

札幌市役所で写真展

9月24日(火)25日(水)まで札幌市役所1階ロビーで写真展示を行いました。

DSCN1469.jpg

テーマは「ユニセフによる戦後日本の子どもたちへの支援」で、第二次世界大戦後の1949年から1964年までの15年間支援を受けていた日本の様子を伝える写真展示です。

DSCN1456.jpg

戦後の影を色濃く残す日本では、食糧不足や貧困から多くの子どもたちが栄養不良状態にあり、衣類や生活物資にも乏しく厳しい生活を強いられていました。

それを見たGHQ(連合国軍最高司令官総司令部)福祉部の高官が、国際連合に働きかけた結果、ユニセフは、粉ミルク(脱脂粉乳)と原綿の支援を決めました。

DSCN1463.jpg

そんなユニセフの活動を皆さんに知っていただきたくて、私たちはパネル・写真展を全道各地で企画しています。

ご来場下さったみなさま、ありがとうございました。

DSCN1461.jpg

ボランティア説明会

9月12日(木)北海道ユニセフ協会を応援していただくボランティアさんを募集するため、説明会がありました。

setumei DSCN1414.jpg

"リラックスしてね"のアイスブレイキング。

(*^_^*)初めてお会いする方とご挨拶(^O^)/

setumeikai  (2).jpg

私たちの願いや、

setumeikai .jpg

「北海道ユニセフ協会」の仕組み「チャイルドサポートはまなす」の活動などお話させていただきました。

DSCN1416setumeikai .jpg

20人以上のご参加をいただき、ボランテイアしてみたいと8名の希望がありました。

皆さんの都合の良い日に詳しいお話をさせていただきますので、発寒の事務所に見学に来てくださいね

宜しくお願い致します。

新千歳空港でのパネル展とオリジナル製品頒布&募金活動、今年は昨年より少し早目の2013年9月2日(月)~6(金)のロングランで開催することができました。

DSCN1370.jpg
 今年のパネル展テーマである戦後日本がユニセフの支援を受けていた様子に、多くの皆様が足を止めて下さいました。

DSCN1390.jpg

DSCN1376.jpg

DSCN1398.jpg

普段接触されない多様な方々に見ていただけた有意義な1週間でした。

DSCN1355.jpg
 また、パネル写真展と併せて、ユニセフグッズ頒布も実施しました。

DSCN1384.jpgグッズ頒布128,370円、 DSCN1361.jpg募金も28,763円集まりました。

たくさんの皆さまのご支援ありがとうございました。


 今後もより多くの方の目に触れる機会が増えると嬉しいですね。

カテゴリ一覧

バックナンバー

【2018年】
【2017年】
【2016年】
【2015年】
【2014年】
【2013年】
【2012年】
【2011年】
【2010年】
【2009年】
【2008年】
【2007年】
【2006年】