【中学校】

突然のコンニチハ~

8月の暑いある日、2人の女の子が

「こんにちは、ユニセフについて教えて下さい!」と支部へやってきました。

DSC09932.jpg

「今日はどうしてここに来たの?」

札幌市内に住む姉妹、おしゃべりしているうちに世界で起きている色んな事が知りたくなったそうです。

DSC09935.jpg

「ユニセフでは、どんな活動をしているんですか?」

「ユニセフは、皆さんから寄せられた募金で世界の子どもたちの命と健康と未来を守るために活動している国連の機関です。」

「中学生にも何か出来ますか?」

事務局長は、パンフレットを参考にお話ししています。

2人の目はキラキラ☆彡・・・・・

 

ときどき笑い声も聞こえた時間はあっという間に過ぎてしまいました。

今日ここで聞いた事、誰かに伝えてときどき思い出してね。

 

 

826日、中央中学校ではユニセフについての学習会が行われました。毎年冬の寒さをものともせずにユニセフ街頭募金を実施されてきた中央中学校の生徒さん方です。中学生だけの力で街頭で1~2時間行き交う人へ呼びかけて、10~20万円もの募金を集めてきました。皆さんの世界の子ども達の平和を願う気持ちが何かに通じるのでしょうね!!今年も有志が立ちあがるそうです。私達も皆さんの健闘を心より応援しております!!

 

20100826tyuuoutyuugakkou1.jpg 20100826tyuuoutyuugakkou2.jpg

7月7日(水)石狩の花川北中学校の全校道徳の時間に、北海道支部から重原相談役が伺い生徒の皆さんに≪子どもの人権≫についてお話ししました。

hanakawa.jpg

 

ビデオで、戦争や大人たちの身勝手な振る舞いで人権どころか命まで脅かされている子どもたちの様子を見た後は、出生届けすら出されていない子どもたちがたくさんいるなどの現状をお話しました。

kuta .jpg

後日生徒の皆さんから送られた手紙には、「自分たちの環境はとても恵まれていることを忘れずに、とりあえず今の自分にできることを頑張ってみよう」「学校の勉強が面倒だとか言っていられない、日本に生まれて良かった」など感想がありました。

 

その気持ちを忘れずにいてくださいね。

 中学校は冬休みが明けましたね、三学期始まったばかりの頃では?!そのような折に男子生徒が二名支部に遊びにやって参りました!!←といっても勿論大まじめに学習して帰りましたよヽ(^o^)丿このような機会は教える方もついつい嬉しくなります♪支部にもいつも以上に和やかにでこやかな時間が流れます.。.:*☆

20100125miyanomorityuugakkou1.jpg 20100125miyanomorityuugakkou2.jpg

 

西野中学校の皆さんより!

 札幌市立西野中学校の生徒さんに募金を持参頂きました。最初は緊張した面持ちでしたが、そのうち表情も和らいで笑顔が見えてきましたね。このようにユニセフでは学校の代表として関わる子ども達にとってちょっぴり公式の体験をすることも可能なんですよ(*^_^*)真心をしっかりと受け取りました、ありがとうございました!

20091218nisinotyuugakkou.jpg

カテゴリ一覧

バックナンバー

【2018年】
【2017年】
【2016年】
【2015年】
【2014年】
【2013年】
【2012年】
【2011年】
【2010年】
【2009年】
【2008年】
【2007年】
【2006年】