【小学校】

2014年12月25日(木)

札幌市立屯田小学校児童会様 (札幌市北区屯田7条6丁目2-2)

より、募金45,062円をお預かりしました。

DSCN3509.jpg

 

屯田小学校様は毎年募金に協力していただいております。

お預かりした募金は、世界の子どもたちが笑顔になれるよう

支援に役立てていきます。

ご協力ありがとうございました。

 

 

2014年10月22日(水)

札幌私立山の手小学校

 (札幌市西区山の手1条9丁目6-1)において、

重原講師による出前授業が行なわれました。

 

皆さん真剣に学習しています。

20141022山の手南小学校1.jpg

20141022山の手南小学校2.jpg

水がめ運び!とても重いです。

世界には毎日運んでいる子どもたちもいるんですね。

20141022山の手南小学校5.jpg

20141022山の手南小学校6.jpg

 

 

豊かな国と貧しい国の差を体験してみました。

20141022山の手南小学校3.jpg

20141022山の手南小学校4.jpg

 

皆さんが当たり前に生活していることが世界の子どもたちにとっては、

出来ないことがたくさんある事を この授業をとおして、

学んでくれたと思います。

これからも世界の子どもたちの状況やユニセフの活動に

関心を持って行って下さい!!

 

 

2014年9月2日(火)

札幌市立西野小学校(札幌市西区西野)

の3月に卒業された生徒さんから

募金22,975円を送っていただきました(^-^)

皆さんと同じ年頃の世界の子どもたちが笑顔になります❤❤❤

これからもユニセフに関心をもっていって下さい。

ありがとうございました!!

2014年7月17日(木)札幌市立清田南小学校で

重原講師・小原講師による出前授業が行なわれました。

001.jpg

清田003.jpg

エチオピア・ラオスの国の子ども達の現状を学習しました。

004.jpg

貧困に苦しんでいる子どもたちが栄養失調かどうかを

二の腕の太さで計ることができます。

002.jpg

地雷のレプリカ。

今でもたくさんの地雷が埋まっている国があります。

とても危険です。

005.jpg

世界には貧困に苦しんでいる子どもたちが

たくさんいることを学びました。

その子どもたちが笑顔になれるように

自分達が何ができるか一緒に考えていきましょうね!!

 

 

 

札幌市立幌南小学校様より

2014年3月4日(火)札幌市立幌南小学校の吉田先生から、『箱の中の学校』をお貸ししたお礼のメールを頂きました。

IMG_2803.jpg

その一文を紹介します。

 【授業は子どもの生存に対する支援の必要性を強く感じている子どもたちが、教育支援の必要性を捉えていく授業でした。

教育を受けることで、支援を必要としている子どもたちが悪循環(貧しい→働く→勉強ができない→よい仕事に就けない→貧しい、と子どもたちは表現していました。)から抜け出せると考えました。

『箱の中の学校』の中身を真剣に見ながら、どんな時でも教育が重要であることを感じることができていたように思います。

こうした学習を通して、自分たちがいかに恵まれているか、そうした自分たちがー体何をしていくべきかを考え始めました。

『箱の中の学校』という具体物があることで、支援を身近にかんじることができたのではないでしょうか。

強く子どもたちの心に残ってくれたらと思います。】

こうなんCIMG5370.jpg

生徒さんたちが勉強して理解してくれたこと、とても嬉しいです(^O^)

ありがとうございました!!

カテゴリ一覧

バックナンバー

【2018年】
【2017年】
【2016年】
【2015年】
【2014年】
【2013年】
【2012年】
【2011年】
【2010年】
【2009年】
【2008年】
【2007年】
【2006年】