【小学校】
2008年10月2日に発寒西小学校で出前授業がありました。生徒音は5・6年生ということでなかなか濃い内容だったと思います。今回はその授業の様子をみてみましょう!!
前半はビデオ「ユニセフってなあに」の上映と、パワーポイントを使った説明です。基本的な子どもたちの現状を理解してもらいました。ここでワークショップがあり、生徒の代表による水ガメリレーをしました。みんなは"水汲みが自分の仕事!"という子どもの気持ちを感じたかな?
後半はパワーポイントでユニセフの支援の実態を話し、なかなか解決されない現状に焦点をあてます。この前半ではワークショップで
イ 文字を読めないことの実感(生徒代表で)
ロ 富の偏在を実感(全員参加で3グループに分かれ、グループの代表に麦茶を渡して...。)
をしてもらいます。そのあとの後半で、ユニセフの支援の実態をお話し、みんなに考えてもらいたいことを提議しました。
授業の中では麦茶の他に、砂糖水、塩水、水も使います。地雷レプリカの展示なども並行して行うのですが、何より体験型の学習により、生徒たちは伝えたいことのポイントを効果的にキャッチします。授業を受ける子どもたちの生き生きとした姿を見て、世界中の子どもたちにこの笑顔を波及したいと願う、ユニセフ北海道支部一同なのでした。
前半はビデオ「ユニセフってなあに」の上映と、パワーポイントを使った説明です。基本的な子どもたちの現状を理解してもらいました。ここでワークショップがあり、生徒の代表による水ガメリレーをしました。みんなは"水汲みが自分の仕事!"という子どもの気持ちを感じたかな?
後半はパワーポイントでユニセフの支援の実態を話し、なかなか解決されない現状に焦点をあてます。この前半ではワークショップで
イ 文字を読めないことの実感(生徒代表で)
ロ 富の偏在を実感(全員参加で3グループに分かれ、グループの代表に麦茶を渡して...。)
をしてもらいます。そのあとの後半で、ユニセフの支援の実態をお話し、みんなに考えてもらいたいことを提議しました。
授業の中では麦茶の他に、砂糖水、塩水、水も使います。地雷レプリカの展示なども並行して行うのですが、何より体験型の学習により、生徒たちは伝えたいことのポイントを効果的にキャッチします。授業を受ける子どもたちの生き生きとした姿を見て、世界中の子どもたちにこの笑顔を波及したいと願う、ユニセフ北海道支部一同なのでした。
北広島市では毎年7月8日~16日に様々な団体・学校で「平和」に関する催しが行われます。緑陽小学校では今年その初日に「ユニセフ」に関する学習の機会をつくっていただきました。
〔出前授業の風景〕
お題は「平和について」
生徒達は真剣
地雷のレプリカを見てから...
地雷の説明を聞きます。
そのあとで体験学習!
こんなおっかないもの初体験?!
綺麗な水を使えることは富の象徴なんだ。世界の富の83%を、たった20%の先進国が独占しているんだ。実は日本もその一人。最も貧しいとされる国々に住む20%の人達には、水はたったの1.4%しか当たっていない。
VTRに釘付け
〔6年生の感想文から〕
「子供が兵士にされる」その一言が私の心を重くさせました。兵士にされる子の年れいが私たちと同じくらいで...。麻薬とか飲んだり、えんぴつ1本で争いをしたり。子供のうちからそんなことをやらされて「可哀想」だと思いました。あんなに小さい地雷なのに人を簡単に殺してしまう凶器ははやくなくなってほしいです。積極的に「募金に参加しよう」と思いました。(河原 梨香子さん)
〔パネル展の模様〕
生徒達はあらためて自分たちの平和を実感するとともに、今なお平和とは言えない世界の現状を知ったようですね。心に残る体験になったことでしょう。皆さんが平和な世界の担い手に育ってくれますように。
〔出前授業の風景〕
お題は「平和について」
生徒達は真剣
地雷のレプリカを見てから...
地雷の説明を聞きます。
そのあとで体験学習!
こんなおっかないもの初体験?!
綺麗な水を使えることは富の象徴なんだ。世界の富の83%を、たった20%の先進国が独占しているんだ。実は日本もその一人。最も貧しいとされる国々に住む20%の人達には、水はたったの1.4%しか当たっていない。
VTRに釘付け
〔6年生の感想文から〕
「子供が兵士にされる」その一言が私の心を重くさせました。兵士にされる子の年れいが私たちと同じくらいで...。麻薬とか飲んだり、えんぴつ1本で争いをしたり。子供のうちからそんなことをやらされて「可哀想」だと思いました。あんなに小さい地雷なのに人を簡単に殺してしまう凶器ははやくなくなってほしいです。積極的に「募金に参加しよう」と思いました。(河原 梨香子さん)
〔パネル展の模様〕
生徒達はあらためて自分たちの平和を実感するとともに、今なお平和とは言えない世界の現状を知ったようですね。心に残る体験になったことでしょう。皆さんが平和な世界の担い手に育ってくれますように。
カテゴリ一覧
- 緊急募金のお知らせ [41]
- イベントのご案内(道協会・支部) [239]
- イベントのご案内(日本ユニセフ協会) [6]
- 年度別活動データ [34]
- その他 [104]
活動の記録 [981]
- 道協会 [193]
- 道協会主催・後援の行事 [108]
- 支部主催・後援の行事 [73]
- 小学校 [91]
- 中学校 [124]
- 幼稚園・高等学校・大学・専門学校 [119]
- 企業・団体・個人 [320]
- コープさっぽろ [194]
- スタディツアー報告 [9]
- その他 [20]
バックナンバー
【2018年】
【2017年】
【2016年】
【2015年】
【2014年】
【2013年】
【2012年】
【2011年】
【2010年】
【2009年】
【2008年】
【2007年】
【2006年】