【小学校】

2008年10月31日(金)に手稲鉄北小学校で出前授業がありました。生徒たちは普段目にしたり手にしたりすることない水がめや地雷にドキドキ☆一方講師の話になると自分たちとはまるで違う世界に暮らす子どもの話に興味でいっぱいでした。熱心に聞き入る姿も印象的でした。
20081031tetuhokusyougakkou1.jpg 20081031tetuhokusyougakkou2.jpg 20081031tetuhokusyougakkou3.jpg 20081031tetuhokusyougakkou4.jpg 20081031tetuhokusyougakkou5.jpg
 2008年10月2日に発寒西小学校で出前授業がありました。生徒音は5・6年生ということでなかなか濃い内容だったと思います。今回はその授業の様子をみてみましょう!!

 前半はビデオ「ユニセフってなあに」の上映と、パワーポイントを使った説明です。基本的な子どもたちの現状を理解してもらいました。ここでワークショップがあり、生徒の代表による水ガメリレーをしました。みんなは"水汲みが自分の仕事!"という子どもの気持ちを感じたかな?
20081002hassamuninamisyougakkou1.jpg  後半はパワーポイントでユニセフの支援の実態を話し、なかなか解決されない現状に焦点をあてます。この前半ではワークショップで
イ 文字を読めないことの実感(生徒代表で)
ロ 富の偏在を実感(全員参加で3グループに分かれ、グループの代表に麦茶を渡して...。)
をしてもらいます。そのあとの後半で、ユニセフの支援の実態をお話し、みんなに考えてもらいたいことを提議しました。
20081002hassamuninamisyougakkou2.jpg  授業の中では麦茶の他に、砂糖水、塩水、水も使います。地雷レプリカの展示なども並行して行うのですが、何より体験型の学習により、生徒たちは伝えたいことのポイントを効果的にキャッチします。授業を受ける子どもたちの生き生きとした姿を見て、世界中の子どもたちにこの笑顔を波及したいと願う、ユニセフ北海道支部一同なのでした。
発寒東小学校の皆さんよりたくさんの募金のご協力を頂きました。小学校生活での9月は秋の遠足や社会科の現地学習旅行など、夏休みが終わった途端に意外と行事が目白押しなんですよね!!その新学期早々でのたくさんのご協力、ありがとうございました。
20080912hassamu_higasi_syougakkou.jpg
 北広島市では毎年7月8日~16日に様々な団体・学校で「平和」に関する催しが行われます。緑陽小学校では今年その初日に「ユニセフ」に関する学習の機会をつくっていただきました。

〔出前授業の風景〕
20080708ryokuyousyougakkou_daiki.jpg お題は「平和について」
20080708ryokuyousyougakkou_seito.jpg 生徒達は真剣
20080708ryokuyousyougakkou_jirai_repurika.jpg 地雷のレプリカを見てから...
20080708ryokuyousyougakkou_jirai_setumei.jpg 地雷の説明を聞きます。
20080708ryokuyousyougakkou_kansatu1.jpg そのあとで体験学習!
20080708ryokuyousyougakkou_kansatu2.jpg こんなおっかないもの初体験?!
20080708ryokuyousyougakkou_mizu.jpg
綺麗な水を使えることは富の象徴なんだ。世界の富の83%を、たった20%の先進国が独占しているんだ。実は日本もその一人。最も貧しいとされる国々に住む20%の人達には、水はたったの1.4%しか当たっていない。
20080708ryokuyousyougakkou_VTR.jpg VTRに釘付け

〔6年生の感想文から〕
「子供が兵士にされる」その一言が私の心を重くさせました。兵士にされる子の年れいが私たちと同じくらいで...。麻薬とか飲んだり、えんぴつ1本で争いをしたり。子供のうちからそんなことをやらされて「可哀想」だと思いました。あんなに小さい地雷なのに人を簡単に殺してしまう凶器ははやくなくなってほしいです。積極的に「募金に参加しよう」と思いました。(河原 梨香子さん)

〔パネル展の模様〕
20080708ryokuyousyougakkou_paneru1.jpg 20080708ryokuyousyougakkou_paneru2.jpg 20080708ryokuyousyougakkou_paneru3.jpg 生徒達はあらためて自分たちの平和を実感するとともに、今なお平和とは言えない世界の現状を知ったようですね。心に残る体験になったことでしょう。皆さんが平和な世界の担い手に育ってくれますように。

2006年度 募金の贈呈式

 募金をわざわざ支部まで持ってきていただいたり、お呼びいただいてユニセフの説明をする機会を作っていただいたり、今年もたくさんの方々のご協力がありました。こちらで写真を撮らせていただいた中からいくつかご紹介します。割愛させていただいた団体・学校もありますがご了解ください。

コープさっぽろ西岡店組織委員会
2006bokinnozouteisiki_coopsapporonisiokatensosikiiinkai.jpg コープさっぽろ労働組合
2006bokinnozouteisiki_coopsappororoudoukumiai.jpg デイサービスほくと
2006bokinnozouteisiki_deisa-bisuhokuto.jpg 夕張緑陽中学校
2006bokinnozouteisiki_yubariryokuyoutyugakou.jpg 発寒小学校
2006bokinnozouteisiki_hasamusyougakou.jpg 札幌国際大学
2006bokinnozouteisiki_kokusaidaigaku.jpg 国際ソロプチミスト札幌中央
2006bokinnozouteisiki_kokusaisoroputimisutosapporotyuuou.jpg 全日本チアリーディング選手権大会
2006bokinnozouteisiki_zennihontiari-dingusensyukentaikai.jpg いけばなインターナショナル
2006bokinnozouteisiki_ikebanainternational.jpg

カテゴリ一覧

バックナンバー

【2018年】
【2017年】
【2016年】
【2015年】
【2014年】
【2013年】
【2012年】
【2011年】
【2010年】
【2009年】
【2008年】
【2007年】
【2006年】